「小さな親切」運動

2025年1月29日

「小さな親切」運動をご存じでしょうか?
日本国内各地に県本部・支部があり、会員が約14万人もみえる団体です。

主に青少年の健やかな育生につながる事業を展開されています。
この度、弊社 代表が 第79回「小さな親切」運動実行章受章式 に出席させていただきました。

この会のスローガンは
「できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように」 です。

弊社は、

・近隣道路の草刈り

・お餅のふるまい

・塗装作業のボランティア・・・等

地域に密着した活動を評価していただきました。

特に「お餅のふるまい」は冬の風物詩となっており、地域の皆さんもお手伝いから参加してくださいます。

当日は3世代揃ってテーブルを囲み、おいしそうに召し上がられます。

世代と世代、人と人、地域と私たちをつなぐ大切な行事となっております。

 

今回の受賞は、個人6名および11団体の皆さんでした。

23才から85才と幅広い年齢、交通安全ボランティアから自然保護活動など幅広い団体の方が受賞されており、

老若男女問わず誰でもが参加出来る運動なんだな…と改めて思いました。

「小さな親切」を「大きな幸せ」へ繋いで行けますように・・・

この度は、このような素晴らしい受章式に推薦していただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

一覧に戻る